よい子のみんなは、ワンタイムパスワードを導入してるよね?

ログイン時、毎回入力するワンタイムパスワード。
皆様も一度は「目指せ、x37564」 と願ったり、表示されたナンバーが、xx4648だと「惜しい! 4649までもうちょっとや!」だの、逆に000001とか080000やらだと、「お前、私のアカウント守る気あるんか?」だの思ったりしますよね?

ないない……。
ワンタイムパスワードは大切なアカウントのセキュリティ向上のために、もうほぼ必須。もちろんスクエニも導入を推奨しているよ♪
※スクウェア・エニックスアカウントのワンタイムパスワード情報ページはこちらから。
ハードウェアトークン or ソフトウェアトークン
皆様はこのワンタイムパスワード、ハードウェアトークンorソフトウェアトークン、どちらで導入しているでしょうか?

うさはずっとソフトウェアトークンだよ。
スマホさえ手元にあれば導入が無料だし、スマホを持ち歩くことによって外出先でもログインが可能になるしね(^^♪

ねこたちフレンドの多くもソフトウェアトークン派。
そこで! 今回はねこも利用しているハードウェアトークンについて掘り下げてみようと思うんだ。
実際のハードウェアトークン

意外と長持ち、ハードウェアトークン。
しかし、いつ購入したのか確認できなかったのねん……。


とはいえ、新生時代(2013年)に購入したのは間違いなく、蒼天・紅蓮(最終頃)と長めの休止期間を挟みましたが、2020年現在、同じものをしっかり利用できております。
※休止期間中、無料ログインキャンペーン期間等で一時的に利用した時があります。

電気切れが怖くない? 警告は出るらしいけれど。

確かに。そんなに高価なものではないから、そろそろ予備を購入してもいいかなあとも考えたりしているよ。
欲しい時にショップで「在庫なし」となっていても悲しいからね……。(過去に実際にあった模様)

でもさ、やっぱりソフトウェアトークンのが、便利じゃない?(^_-)-☆
ねこちゃん、スマホ持ってないの?

も、も、持ってるわ!
ス、ス、スマホにこれ以上アプリを増やしたくないだけだ!
ちゃ、ちゃ、ちゃんとスマホは持ってるんだからな!
ソフトウェアトークン注意事項

ソフトウェアトークンの場合は、急にスマホが故障した時など、アカウントへログインできなくなってしまいます。そんな時のためにも、強制解除パスワードを記録しておくことを強くお勧めします。
