
※結果はあくまで参考値だと考えてくださいませ。
黄金ベンチが公開されたけども?

2024年4月14日、ファイナルファンタジーXIV黄金のレガシーベンチマークソフトが登場しましたが、皆様におかれましてはもう計測されましたでしょうか?

うさはじゃぶじゃぶ回してますよ~😊

……じゃぶじゃぶ?
ところで、そこでAMD FSRとか、DLSSとか、ダイナミックレゾリューションとか、アップスケーリングとか、横文字並べて、こうすれば軽くなるだどーのって、うさちゃんもおっしゃってるじゃないですか。一体、何の話をされてるんでしょうかね?


そうね~。
FSRとかDSLLとかは、グラフィックボードとグラフィックボードドライバで、例えば4Kの画像を4Kのままで処理すると処理が重くなりFPSが下がるので、4Kより低解像度の画像で処理して4Kに引き伸ばして表示しFPSを向上させるする機能のことなんだよね。
ただ、引き伸ばすと画像が荒くなるのでAI処理をして4Kに戻して表示してなるべく綺麗に表示するようにしています。

それが、わからん言うとんねん。
DLSSってなあに?

説明しよう。めちゃくちゃ簡単に言うとDLSSというこの設定はグラフィックボードを作っているNvidiaが、FPSを上げるために画像の質を1回落としてから、みんな大好きAIを使ってキレイに処理をしていることなんだ。
詳細は下記の通り。
GeForce RTX 20 または 30 シリーズのグラフィック カードまたはラップトップを所有している場合は、サポートされている DLSS ゲームで超解像度とレイ再構成を使用できます。 GeForce RTX 40 シリーズのゲーマーは、フレーム生成をアクティブにして、パフォーマンスをさらに加速することもできます。さらに、DLSS 3 Frame Generation の統合にはNVIDIA Reflexも含まれており、すべての GeForce RTX ユーザーのシステム遅延が短縮され、ゲームの応答性が向上します。
引用:https://www.nvidia.com/
FSRってなあに?

説明しよう。めちゃくちゃ簡単に言うとFSRというこの設定はグラフィックボードを作っているAMDが、FPSを上げるために画像の質を1回落としてから、みんな大好きAIを使ってキレイに処理をしていることなんだ。
詳細は下記の通り。
AMD FidelityFX™ Super Resolution (FSR) は、最先端のオープン アップスケーリングおよび先進的なフレーム生成テクノロジを使用して、対応ゲーム のフレーム レートを大幅に向上させ、ほぼすべてのハードウェアで驚くほど高品質かつ高性能なゲーミングを実現します。
引用:https://www.amd.com/

DLSSとおんなじことやんけ。

そうなんだよね。
結局、DLSSもFSRもやりたい方向性は一緒なので、グラフィックボードのメーカーさんによってネーミングが違うってことだけかな。
しかも、各グラフィックボードメーカーが調整してくれたら、もっとベンチのスコアとかは上がると予想しているよ。

ほっほーん。AMDもNvidiaもFF14を対応ゲームとして設定してほしいね。
解像度別 ベンチマーク比較

DLSSを常に適用したら(見た目ではそこまで画質は落ちてないような?)暁月より結果がよかった場合が多いのは驚きましたが実際のゲームが発売されてからゲームをプレイするときにどれぐらい影響があるかですね。

FF14黄金のレガシー オススメ設定(FPSが欲しい人)
Nvidiaグラボでのオススメ設定

Nvideaのグラフィックボードを使用してる場合はこちらがいいかも?
- NVIDEA DLSS
- 変更不可
- 変更不可
- しきい値の設定
常に適応>60fps>30fpsの順にFPSが上がりやすくなる


この設定をしないか、してないかの差は以下のとおりです。
かなり大きいです😊
ただ、この設定をするとデメリットとしてほんのすこ~~しだけ画像が粗くなるかも!?
最高品質 標準設定


カスタム 適応するフレームレートしきい値「常に適応」
最高品質から”適応するフレームレートしきい値「常に適応」”のみ変更
設定を変更すると最高品質👉カスタムになります。


AMD Radeonグラボでのオススメ設定

Radeonのグラフィックボードを使用してる場合はこちらがいいかも?
- AMD FSR
- 数値を下げるとFPSは上がるが、画像が荒くなるかも?
- ダイナミックレゾリューションを有効にする
- しきい値の設定
常に適応>60fps>30fpsの順にFPSが上がりやすくなる


以下はNvidiaのグラフィックボード3070Tiを使用した黄金のレガシーベンチマークのスコアです。

なんで、NvidiaのグラボでもAMDのFSR設定が有効にできるの?(素朴な疑問)

いい質問だねえ。。。それを話すと技術的な詳しい要素も理解してもらわないといけなくなるのだけど、いいかな?
AMD FidelityFX™ Super Resolution (FSR) は、
引用:https://www.amd.com/
(中略)
ほぼすべてのハードウェアで驚くほど高品質かつ高性能なゲーミングを実現します。

あっ、じゃあ、いいです。
最高品質 標準設定


カスタム スケール95 適応するフレームレートしきい値「常に適応」
最高品質から”スケール95 適応するフレームレートしきい値「常に適応」”のみ変更
設定を変更すると最高品質👉カスタムになります。
スケールはテスト的に95にしてますがFPSがでれば100でいいと思います。



それぞれ、設定を変更するだけでスコアが簡単にあがったよね。これが冒頭でねこちゃんが質問した単語「FSR」と「DSLL」の効果ってことなんだよね。
見て分かる通り、Nvidiaのグラフィックボード3070Tiで試した場合、各約20%もFPSが向上✨

なるほど。よくわかんないけど、これと同じ設定しておくわ。

おいっ😡