
ついにゲット!称号「伝説の勇にゃん」
初めての称号!

基本無料な萌え系対戦型麻雀ゲーム雀魂にドハマり中のうさです✨
ねこーちゃん!
ついにやった!
期間限定イベント「海の秘宝を求めて」で貰える称号『伝説の勇にゃん』を取ったよ!


おっ、この前言ってたやつか。おめでとう!


めっちゃカッコかわいい!猫耳ついてるし、背景も勇者っぽいんだよ!
期間限定ってだけでレア感あるし🐈



おっ、なかなかかわいいじゃないか~。

昨年から雀魂を始めたということもあって、それ以前のイベントなどの称号は一切持っておらず、今回初めての称号が入手できて大満足😊
伝説の勇にゃん

称号 「伝説の勇にゃん」 は、期間限定ベントである海の秘宝を求めて内で入手できるアイテム羅針盤を30個集める ことで取得可能になります。
羅針盤はログインやCPU対戦以外でコツコツ貯めることが可能です。

課金・実績・イベント・大会で手に入る称号

こちらはうさねこ調べによる称号の入手方法になります✨
※ほかにも入手方法がある場合がありかもしれません。
1.課金の契約レベルで貰える「課金称号」
・課金称号には「魂の契約者」など、契約レベルに応じて複数の種類があります。
2.実績達成で手に入る「カテゴリ称号」
・雀魂には複数の実績カテゴリがあり、それぞれをコンプリートすることで、そのカテゴリの名前を冠した称号を獲得できます。
日々の対局や条件達成を積み重ねることで、自然に称号が集まっていく仕組みになっていて、各カテゴリ内の実績を全部達成すると、カテゴリのタイトルとなる称号を入手できます。
3.イベント報酬として手に入る「限定称号」
・今回のように期間中にイベントクエストを達成し、イベントアイテムを集めると、限定称号やアイテムなどの豪華報酬を獲得できます。
4.大会で手に入る「特製称号」
雀魂の公式大会では、優勝者や上位入賞者に特製称号が贈られます。
公式サイトの大会ページに、具体的な付与条件が記載されています。
これらの称号は、期間限定かつ大会参加者のみが手にできる特別なもの。まさに“雀士の勲章”です。
以下は過去の取得できた例になります。
● 双聖戦(2025年2月・8月開催)
優勝者
・開運御守(30日)+輝石5800個 他
・1年間特製フレームの使用権利+トロフィー+特製称号
引用元:雀魂公式 双聖戦
● 四象戦(2025年6月開催)
優勝者
・開運御守(30日) + 9600輝石 他
・トロフィー+特製称号+特製フレームの使用権利(一年間)
引用元:雀魂公式 四象戦
● 北斗戦(2025年開催)
優勝チーム
・1年有効期限な称号
・トロフィーを授与
引用元:雀魂公式 北斗戦
まとめ 雀魂の称号を集めよう!
公式サイトの情報を整理すると、称号の入手方法は大きく4種類に分けられます。
- 課金の契約レベルで貰える「課金称号」
- 実績カテゴリをすべて達成して入手する「カテゴリ称号」
- 期間限定イベントで手に入る「限定称号」
- 公式大会で得られる「特製称号」
称号は見た目だけでなく、プレイヤーの実力や努力を示す要素。あなたもぜひ、雀魂の称号をコレクションして、プロフィールを豪華に飾りましょう!
雀魂 期間限定イベント「海の秘宝を求めて」開催!称号「伝説の勇にゃん」や豪華報酬を手に入れよう
遊んでるのは主にタブレットかタッチディスプレイ

うさは麻雀格闘倶楽部や雀魂はタブレットかディスクトップ用モバイルモニター タッチディスプレイで遊んでいます。
スマホは画面が小さい、、、かと言ってデスクトップ通常モニターだと、ごろごろしながら遊べないので。。