ゲーム機・パソコン・スマホ・家電

株取引・FX・デイトレード投資用パソコンのおすすめモニター

© UsaNekoSanpo

情報表示が多いモニターを利用しよう♪

うさちゃん
うさちゃん

投資で通常取引ではなくデイトレードを行う場合には、瞬時な判断での売買が必要になる場面が多いですよね。
その際は売買の判断をするのに情報量をどれだけ見られるかが重要になると考えてます。
そのためには情報を多く表示できるモニターを利用しましょう♪

デイトレード(デイ・トレーダー)は1日を超える株保有をせず、その日のうちに株の清算し、翌日また新たな株を保有します。
デイ・トレーディングとは、その日の変動価格から利益を狙う短期戦略になります。

ウルトラワイドモニターがいい?

うさちゃん
うさちゃん

ウルトラワイドモニターとは、一般的なモニターより横幅が長いモニターのことをいいます。


一般的なモニターはアスペクト比16:9ですが、ウルトラワイドモニターはアスペクト比21:9という製品が多いです。
中には「アスペクト比32:10アスペクト比32:9」というものも存在します。


単純に表示領域を広くしたい場合、マルチディスプレイ(複数台のモニターをパソコンに繋ぐ)で使用するのもいいですが、ウルトラワイドモニターを使用することで、表示領域の広い1台のモニターで快適にデイトレードをやり易くなります。

この画像は2台のモニターを横に並べたものです。

株取引画面を表示した画像

表示領域

 うさちゃん
うさちゃん

ウルトラワイドモニターは一般的に以下の2種類の解像度があります。
2560*1080(UltraWide FHD・UWFHD)
3440*1440(UltraWide QHD・UWQHD)
3840*2160(4K)👉4Kで30インチ以下だと文字が小さくなるのが難点

うさちゃん
うさちゃん

👆 UWQHD(3440*1440)は、フルHD(1920×1080)の約2.4倍の表示領域を実現する解像度(*´∀`*)
4K(3840*2160)はフルHD(1920×1080)の約4倍の表示領域!
*一般的に同じインチだとフルHDは4Kの1/4の文字の大きさになります。

株取引・FX・デイトレード用にも最適なウルトラワイドモニター

I-O DATA ゲーミングモニター 34型(75Hz) 2ms(GTG) ウルトラワイド(3440×1440)

[特長]MMORPGに最適、高精細で美しい。
UWQHD解像度&ADSパネル採用。
[画面]34型/3,440×1,440/非光沢/400cd/平方メートル/最大2ms[GTG]

LG 34WN780-B 34インチ ウルトラワイド(3440×1440)

ディスプレイサイズ:34.0 inches
解像度:QHD Ultra Wide 1440p
ディスプレイ方式:LED
解像度:3440×1440(ウルトラワイド) / パネル:ips非光沢 / srgb 99%カバー / freesync対応 /hdr対応 / フリッカーセーフ、ブルーライト低減機能搭載
リフレッシュレート:75Hz

LG ゲーミング モニター 29WP60G-B 29インチ/ウルトラワイド(2560X1080)

視野が広がる画面で、ゲームをはじめとする様々な用途に適したウルトラワイドモニター
HDR対応により、細やかな表現力でリアルな映像を再現
解像度:UltraWide 2560×1080
ディスプレイ方式:液晶

LG モニター ディスプレイ 38WK95C-W 37.5インチ/HDR対応/曲面UltraWide(3840×1600)

37.5型 曲面ウルトラワイド(3840×1600)モニター。横長画面による快適な作業性や、曲面による映像視聴時などの臨場感も。
HDR対応/sRGB99%以上カバー

PHILIPS モニター ディスプレイ 439P9H1/11  43.4インチ/32:10/曲面/5年保証

[ 特徴 ]広作業域ながら高解像度!作業の同時進行やチャート監視、 動画編集に最適なスーパーウルトラワイド

JN-VG34100UWQHDR 34インチ UWQHD(3440x1440) 100Hz HDR対応

UWQHD(3440x1440)解像度@100Hzに対応したウルトラワイド液晶モニター
圧倒的な表示領域に加え、HDR機能を使用することでよりリアルに迫った色鮮やかで見やすさを向上させる21:9のスクリーンによる、新しい体験を味わうことができます。
UWQHDとは、フルHD(1920×1080)の約2.5倍の作業領域を実現する3440×1440ドットの解像度となり、高精細な表示を実現できます。100Hzのフレッシュレートで、動きの速い描写の映像をなめらかに表現することが可能です。FreeSync対応で3つのゲームモード搭載でストレスのないゲーム体験を実現。

うさちゃん
うさちゃん

今発売されているモニターで、うさが一番欲しいモニターです💓

フルHD(1920×1080ドット)モニター約3台分に相当するUWQHD+(3840×1600ドット)という、めちゃ快適な環境で使用できます。

EIZO FlexScan EV3895-BK (37.5型/WQHD+(3840×1600)24:10/ウルトラワイド曲面モニター/アンチグレアIPS/疲れ目軽減/ブラック)

EIZO初のウルトラワイド曲面モニター
1面シームレスで、ひろびろ使える
フルHD(1920×1080ドット)モニター約3台分に相当するUWQHD+(3840×1600ドット)高解像度の圧倒的な情報を、37.5型横長大画面に一覧表示。アスペクト比24:10のワイドな画面に、操作中のアプリケーションと比較用データを並べるなど、必要なウィンドウを重ならずに自由自在に配置できます。複数モニター使用時と比較すると、モニター間のベゼルがなく、横に広い情報でも視線移動がスムーズです。一覧性に優れ、煩雑なウィンドウ操作が不要となるので、作業の効率化につながります。
複数PCを同時表示。簡単入替え
PbyP(Picture-by-Picture)機能により、最大3台のPCの画面を、例えば「WUXGA(1920×1200ドット)×2面分」や「UXGA縦(1200×1600ドット)×3面分」などのように、1つの大画面に並べて表示できます。表示切替えの手間なく、複数PCの情報を同時に参照できます。並べ方は、6種類の中から好みのレイアウトを、モニター前面スイッチで選択できます。
重要な情報を簡単に大きく表示
3画面同時表示時(3 PbyP機能使用時)に、Main Window Swap機能を活用すると、メインの大ウィンドウと小ウィンドウを入れ替え可能です。例えば、注視したい速報ニュース画面を、モニター前面スイッチの操作でさっと大きくできます。
複数PCで、マウス・キーボードを共有
複数のPCを使い分ける場合、通常はPCごとにマウスやキーボードが必要です。
画面表示とUSBマウス・キーボードを切替えて使えるPC切替機能(KVMスイッチ)を活用すれば、モニターのUSBハブに接続した1セットのマウス・キーボードを、モニター前面スイッチ操作のみで、複数のPCでスマートに切替えて使えます。またPbyP表示時に、同時に表示している複数のPCで、USBハブに接続した機器だけを切替えて使えるUSB Selection機能も搭載します。

補足:デイトレード投資に向く証券会社

うさちゃん
うさちゃん

個人的にかなりの証券会社の売買ツールを使ってみましたが、うさ的には松井証券が使いやすいな~と思っています♪