
IO-DATA「DDR4」メモリー

株式会社アイ・オー・データ機器から、DDR4メモリー3200・2666・2400・2133MHz対応の高速で安定した動作を実現したメモリーが新登場✨
新登場するメモリーは「DIMM(一般的にデスクトップパソコン向け)」・「S.O.DIMM(一般的にノートパソコン向け)」。
今度うさのノートパソコンのメモリー8G*2枚を👉16G*2枚に交換を検討しているよ~✨

自分のパソコンには、何が合うのかさっぱりわからんねこです。

DDR4メモリーには、データ転送速度(メモリークロック)が複数あるんだけど、このIO-DATAのメモリーはDDR4-3200・DDR4-2666・DDR4-2400・DDR4-2133に対応しているので現在使用しているDDR4のメモリーの転送速度を気にせず交換できるよ。

お、パソコン側がDDR4に対応しているならこれを買えばOKってことね?

ただ、同じDDR4メモリーでも「DIMM」・「S.O.DIMM」2種類あるから間違えないようにね~。
うさは規格も確認したかったので、実際にノートパソコンを分解して確認してみたよ😅
DDRメモリーとは?

SDRAMの次世代メモリーとして2000年頃に発表されました。
DDR👉DDR2👉DDR3👉DDR4👉DDR5の規格が存在します。
DDR5は標準的なDDR4メモリーより高速ですが、2023年現在ではDDR4が扱いやすさ(熱・価格など)から主流ですね。
DDRメモリー役割

メモリーとはパソコンが処理を実行するためのデータを一時的に記憶する場所です。
一般的に容量が大きいほど効率よくパソコンが作業をすることができるようになります。
よくメモリーは作業台に例えられますが、作業台が広ければ広いほど実際の作業が捗るように、メモリーも大きなデータを扱う場合は、容量が大きいと作業効率がよくなります。
DDR4(SDRAM)種類は?

DDR4-3200の ” 3200 ” は搭載されているDRAM単体のスピードを表します。
3200の場合だと、メモリーモジュールのデータ転送速度(メモリークロック)が3200MbpsのためPC4-3200と表記します。一般的にデータ転送速度(メモリークロック)の数値が大きい方が高速ですね。
メモリークロック | 規格 |
DDR4-3200 | PC4-17000 |
DDR4-2666 | PC4-19200 |
DDR4-2400 | PC4-21300 |
DDR4-2133 | PC4-25600 |
オーバークロック対応に関しては記載していません。
メモリーを2枚同時に使用するデュアルチャネル

高速なデュアルチャネルにするためにメモリー増設・交換は2枚セットがオススメです。
シングルチャネル | デュアルチャネル | |
DDR4-3200 | 25.6GB/s | 51.2GB/s |
DDR4-2666 | 21.3GB/s | 42.6GB/s |
DDR4-2400 | 19.2GB/s | 38.4GB/s |
DDR4-2133 | 17.06GB/s | 34.12GB/s |
使用中メモリー場所・規格確認しよう
メモリーの場所

うさのパソコンでメモリーの場所をしてみました。
ノートパソコンはメーカー・機種によってまちまちです。
使用中のドスパラ製ノートパソコンGCL2060RGF-Tの場合は、中央あたりに2ヵ所メモリーを取り付けられる部分がありました。
デスクトップは一般的にはメーカー・機種に関わらずマザーボードの右上にあることが多い印象です😀


メモリーの規格

うさのノートパソコンでメモリーの確認をしてみました。
ノートパソコンのメモリーですが、青がメモリー容量・赤が転送速度(メモリークロック)です。
このメモリーは「DDR4-2666・8GB」になります。
今回購入予定のSDZ3200-Cシリーズは2枚セットで取り付け可能でした。

IO-DATA DZ3200-C・SDZ3200-Cシリーズは「3200・2666・2400・2133」対応

IO-DATA DZ3200-C・SDZ3200-Cシリーズは、使用しているパソコンのDRAM速度が不明な場合でも、下位互換であるDDR4-2666・DDR4-2400・DDR4-2133にも対応しているため幅広いパソコンで使用可能です✨
DZ3200-Cシリーズ

PC4-3200(DDR4-3200)対応 デスクトップ用メモリーです。

「DZ3200-Cシリーズ」はDDR4-3200、PC4-3200対応の288pin超高速DRAM(DIMM)メモリーモジュールです。DDR4の中でも転送速度が25.6GB/s(※理論値)と高速なデータ転送レートを可能にしながらも、電源電圧は1.2Vと低電圧を実現しています。
また、下位互換であるDDR4-2666/DDR4-2400/DDR4-2133にも対応しているため、幅広いパソコンで使用可能。お使いのパソコンのDRAM速度が不明な場合にも、本商品をお選びいただければ安心です。
引用:https://www.iodata.jp/
SDZ3200-Cシリーズ

PC4-3200(DDR4-3200)対応 ノートパソコン用メモリーです。

「SDZ3200-Cシリーズ」はDDR4-3200、PC4-3200対応の260pin超高速ノートパソコン用DRAM(S.O.DIMM)メモリーモジュールです。
DDR4の中でも転送速度が25.6GB/s(※理論値)と高速なデータ転送レートを可能にしながらも、電源電圧は1.2VとDDR3L(1.35V)よりも低電圧を実現しています。また、下位互換であるDDR4-2666/DDR4-2400/DDR4-2133にも対応しているため、幅広いパソコンで使用可能。お使いのパソコンのDRAM速度が不明な場合にも、本商品をお選びいただければ安心です。
引用:https://www.iodata.jp/
DZ3200-C・DZ3200-C シリーズ特徴
・DDR4-3200対応のDRAMを搭載!
・DDR4環境パソコンの性能を最大限引き出します *1
・安心の無期限保証
・マザーボードに装着しやすいエッジ端子形状
・エラー検出機能を各所に搭載
*1オーバークロックには非対応。