
目次
「八大うどんを探せ」イベント発生

うさちゃん
桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番! ~
ねこちゃんとのんびり進めている100年設定の「ネットで桃鉄」ふたり旅。
その54年目で発生したイベント「八大うどんを探せ」!
こういう収集イベントは、全部制覇したくなる~✨




ねこちゃん
三大うどん(さぬき、水沢、稲庭)は実際に食したことはありますが、八大うどんとなると存じ上げませんでした。とにかく、全部食べたいです。

うさちゃん

54年目の賞金は600億円超え💰
これはやるしかないでしょ🎵


うさちゃん

名称が付いている駅だけではなくて、赤マス・黄色マスに、うどんの町がある場合もあるよ♪

赤マスには、あまり冬に入りたくはないね^^;
いなにわ (秋田県)



うさちゃん
八ヶ所中、赤マス停車はこちらの いなにわうどん だけでした♪
水沢 (群馬県)



ねこちゃん
何年か前に、ご当地でまいたけの天ぷらと食べたんだけど、めちゃくちゃ美味しかったわ。
桐生 (群馬県)



ねこちゃん
10センチ?! きしめんよりも太くない?!
氷見 (富山県)



ねこちゃん
氷見といえば氷見港の寒ブリと思ってましたが、うどんもあったとは。
ツルッと食べたいなあ。
名古屋(愛知県)



うさちゃん
味噌煮込みうどんは有名だよねー。寒い日は勿論のこと、暑い日でも食べたくなる~。
伊勢 (三重県)



ねこちゃん
伊勢観光に行った際は是非食べておきたいね。食後には赤福もね。
さぬき (香川県)



うさちゃん
香川といえばさぬき、さぬきといえば、うどーん!
五島 (長崎県)



ねこちゃん
九州はラーメンじゃなく、うどん文化なのだー。
コンプリート後――




ねこちゃん
こうして八種類並べて食べ比べてみたいわー。
お取り寄せしてみるかなー。

うさちゃん
桃鉄って、ご当地名物が学べて楽しいよねー😃