プロモーションが含まれています。
PR
PR
パソコン

2023年4月 フルHD・WQHD・UWQHDで遊ぶゲーミングパソコン「GALLERIA XA7R-R36T 5700X搭載」

© UsaNekoSanpo

価格・構成は今後変更される可能性があります。最新の情報は各メーカーサイトでご確認ください。遊ぶゲームにより要求されるスペックは違いますので参考程度に見て頂ければ幸いです。

PR
PR

2023年4月の推しゲーミングPC!

うさちゃん
うさちゃん

うさが独断と偏見で選ぶ、2023年4月の「フルHD・WQHD・UWQHD」で遊ぶゲーミングパソコン今月の推し1台

ねこちゃん
ねこちゃん

いつの間にかパソコン大好きになっていたうさちゃんが、数々のメジャーBTOパソコンショップからセレクトする今月の推し1台。月毎のシリーズ化へされていくかは不明。

うさちゃん
うさちゃん

独断と偏見なのでショップはドスパラマウスコンピューターパソコン工房ツクモFRONTIERサイコムから厳選させていただきました。
ただ、FRONTIERはオススメしたい低価格帯は、台数限定ですぐ売り切れちゃうんですよね~💦
こうして記事を書いて推している間に、売り切れで無くなってしまうという😓

今月のオススメ1台

ドスパラ「GALLERIA XA7R-R36T 5700X搭載」

うさちゃん
うさちゃん

2023年4月は、ドスパラGALLERIA XA7R-R36T 5700X搭載」を推したいと思います🎵

うさ的にはざっくりですがフルHD・WQHD・UWQHDでゲーミングパソコンを選ぶとするなら、IntelCPUなら「Core i5-12400」、AMDなら「Ryzen 5 5600X」以上。
そして、GPUは「GeForce RTX 3060 Ti 8GB」以上が良いと考えています😁

なので、初心者にもオススメなゲーミングPCとして今回これらの条件に合致した「GALLERIA XA7R-R36T 5700X搭載164,980(税込)~を今月のイチオシと勝手ながら決定させていただきました✨

ねこちゃん
ねこちゃん

🖕うさちゃんなりのこだわりらしい。

うさちゃん
うさちゃん

この製品を購入する際には、同じくドスパラで同価格帯の「Magnate MV-Ti」が比較検討になるかもしれないですね。
このふたつの違いで、あえてGALLERIA XA7R-R36T 5700X搭載を推した理由は以下の通りになります。

  • Magnate MV-Ti」の方はノーマルCPUファンなので、高負荷時に冷やしきれないかも?
  • SSDの規格はNVMe Gen3で同じ。
    ただ「GALLERIA XA7R-R36T 5700X搭載」のほうが容量が1TBの2倍😀
  • Magnate MV-Ti」は1TB SSD (NVMe Gen3)にカスタマイズすると+6,000円で160,980になる
    しかもチップセットの関係でより高速なSSD (NVMe Gen4)は選べない
  • CPUはIntel 13400とAMD 5700Xの違い
  • ケースの違い

ということを踏まえると「GALLERIA XA7R-R36T 5700X搭載 」の方がお得かな~と😁

仕様概要

Magnate MV-TiGALLERIA XA7R-R36T 5700X搭載 
OSWindows 11 Home Windows 11 Home
CPUインテル Core i5-13400FAMD Ryzen 7 5700X 
チップセットインテル H610AMD B550
CPUファンノーマルCPUファン静音パックまんぞくコース
(空冷式) 
グラフィックスNVIDIA GeForce RTX 3060 TiNVIDIA GeForce RTX 3060 Ti 
メモリ標準容量16GB16GB
M.2 SSD500GB SSD (NVMe Gen3)1TB SSD(NVMe Gen3)
(NVMe Gen4にカスタマイズ可能)
電源650W 電源
(80PLUS BRONZE)
650W 電源
(80PLUS BRONZE)
本体重量(kg)約7.8Kg約14kg
保証期間保証期間1年保証期間1年
価格154,980164,980
※モニタ・マウス・キーボードなどは別売りです。


*詳細はDOSPARAでご確認ください。

ねこちゃん
ねこちゃん

本体重量にめちゃ差があるのが気になる。ケースの差かね。

GALLERIA XA7R-R36T 5700X搭載 Xbox Game Pass Ultimate同梱版

フルHD(1920*1080)とは?

フルHDは「Full High Definition」とも呼ばれ解像度が、(1,920×1,080)の規格でゲーミングPC用のモニターとしても良く使われています。
またテレビもこの規格(他に4Kテレビなどもあり)も多く発売されています。

ねこちゃん
ねこちゃん

サイコムもいいよ。
(サイコム製PCユーザーより)

PR
マウスコンピューター

購入者の利用目的・予算に沿って自由にカスタマイズしたBTOパソコンを提供する国内生産のパソコンメーカー。
24時間365日電話サポートの提供や3年間無償(一部例外有)をしていて購入後も安心。
高いコストパフォーマンスを実現したゲーミングPC「NEXTGEAR」を公式EC限定で販売中

DOSPARA(ドスパラ)

BTOパソコンを中心としたカスタマイズパソコンを100%国内生産で販売しているメーカー。
ゲーミングPCのGALLERIA(ガレリア)シリーズはPCゲームを快適にプレイできるよう最新かつ高性能そして安定と信頼・品質にこだわっている

TSUKUMO(ツクモ)

秋葉原にて自作パソコンなどの販売を開始した歴史あるパーツショップ。現在は株式会社ヤマダデンキ所属のTSUKUMO(ツクモ)ブランドでパソコンおよびPCパーツ・周辺機器を販売中。
信頼と性能を兼ね備えたゲーミングPC G-GEARは人気のFPS・MMORPGなどオンラインゲームにオススメの高性能ゲーミングパソコンが人気。

STORM(ストーム)

BTOスタイルのパソコン販売を通じパソコンを使用する側の立場で製品開発を心掛けて販売している組立・パーツにこだわりのあるショップ
専門のPC技術者が自社国内生産工場で組立・動作チェックを行い、簡易水冷モデルや白いゲーミングパソコン、光るゲーミングパソコンにも力を入れているのも特徴。

@Sycom(サイコム)

BTOパソコンを販売し、標準構成からカスタマイズパーツまで可能な限り型番まで表記されていて、こだわりのあるパーツ構成が可能。
パソコンは専任のプロフェッショナルが一台一台丁寧に組立し厳選パーツでゲームに合わせたスペックを選択できデュアル水冷、オリジナルPCを展開中。
厳選パーツでゲームに合わせた自分好みのスペックにしたいという方にはオススメのショップ

ARK(アーク)

標準構成からカスタマイズパーツまで可能な限り型番まで表記され、安心してより的確に希望パーツへのカスタマイズが可能。
最新パーツと向き合うPCパーツのスペシャリストがパソコンを丁寧に自社で組み立てて販売中。

FRONTIER(フロンティア)

格安デスクトップ・ノートPCから最新グラフィックカード搭載ゲーミングPCを販売を行っており株式会社ヤマダデンキと業務・資本提携。
セール・アウトレットを頻繁に開催しているので好みの特価パソコンを探しやすい。

 うさねこ散歩